SSブログ

赤ちゃんの『夜昼逆転』夜眠ってもらうには朝7時が勝負! [覚えておきたい寝かしつけポイント!]

赤ちゃん夜昼逆転.png
夜寝てくれなくて、朝方5時頃にやっと…。

そんな赤ちゃんの『夜昼逆転』を防止する

おさえておきたいポイントを紹介します!「赤ちゃんは3ヶ月くらいから“昼”と“夜”の区別がつくから

 その頃からは、親も夜はゆっくりねられるわよ♪」

なんて言われても、実際はそんな事なくて、

毎日、夜中に寝てくれなくて、朝方にやっと寝てくれる…。

そして、昼間にグッスリ眠って、また夜寝ない…。

そんな悪循環に陥っているママも多いのでは?


今回は、赤ちゃんの『夜昼逆転』を少しでも改善する事ができる情報をお届けします。



◆◇◆ なぜ『夜昼逆転』になってしまうの? ◆◇◆


人間の体内時計って“25時間”って知っていました?

時計も窓も無い部屋で、外との接触を一切しないでいると、

毎日体内時計は1時間ずつズレてしまうそうです。

でも、実際は昼と夜を感じて、時計も見て、人との接触があったりと

その体内時計と実際の時間とを上手く調整しています。

しかし、赤ちゃんはその夜と昼の区別もそんなにハッキリしていないし

ましてや時計なんて見てもわかりません…。

寝るのが仕事のような赤ちゃんですが、寝たい時に寝かせて

起きたい時に起こす、そんなダラダラした生活をすると

当然赤ちゃんの体内時計と実際の時間とはズレてしまい

『夜昼逆転』という結果になってしまいます。

そこまで極端では無いとしても、大人とは違うので

少しずつでもズレてしまい、『夜昼逆転』になっている家庭は多いようです。

では、どうやってその“ズレ”を直すのでしょうか?



◆◇◆ 朝7時という決まった時間! ◆◇◆


体内時計の“ズレ”を直す方法は、意外と簡単です。

朝7時に、カーテンを開けて朝日を浴びるのです。

人間は朝日を浴びる事で、体内時計をリセットする事ができます。

それは赤ちゃんも同じ!

毎朝決まった時間(7時)にカーテンを明けて

赤ちゃんに朝日を浴びせてあげましょう。

体内時計は毎日1時間もズレるので、毎日する事が必要です。

また、カーテンを開けるまでは、部屋の中は真っ暗にしておいたほうが効果的です。


夜中、寝てなくて朝7時に起こすのは可哀想にも思えますが

ズルズルといつまでも夜昼逆転のままよりも

赤ちゃんの生活のリズムを作るためにも、やってみる価値はあります。



体内時計をリセットする事で、赤ちゃんの生活のリズムも整います。

そうなれば、日中も活動的になり、夜は疲れてグッスリ♪

なんて事にもなるかもしれませんよ♪



睡眠不足が続くと、元々の人格も変わってしまうほどになる事もあります。

イライラしたり集中力が欠けたり…。

『夜昼逆転』の解消方法は“朝の7時”ですよ!





スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。